皆さんはご存知でしょうか?
タイは洪水大国なんでございやす。
もしかしたらあなたの旅行中も洪水が来るやも・・・・
2017年7月31日現在、サコンナコーンで大洪水が起きているのです
サコンナコーンってどこ?
はい、ノンカイの隣町の一つなんで、ナビ助も危なかったかも知れません。
ノンカイも結構、雨降りましたので・・・怖いにゃ
2017年7月26日からイサーン全体で大雨が降りましてサコンナコーンでは、洪水が発生
Σ(゚◇゚;) ヒエー
今回のニュース映像がこちら
すっかり水の中でございます
こりゃ大変だゎ
ナビ助も、サコンナコーンは車でドライブしたことありますが、のどかな田舎なんですよ。ここにある家は簡単な作りの物が多いので強度も無いのではないかと心配でございます。
住民3万人が被災してるとか。
7月31日には、サコンナコーンのみならず洪水の発生地域はロイエット、ペッチャブーン、カラシン、ピジット、アユタヤも入って12県という事ですので結構大規模です。
31日現在、サコンナコーンの空港も閉鎖してるらしい。
ノンカイのメコン河の水もかなり増水してて怖いっす。
しかし、タイの人は喜んでる人もいたりします・・・
洪水の影響を喜ぶタイ人もいるよう
喜ぶ人?ほんまか?
まずは、こちらの30秒ほどの動画をご覧ください
※現在、動画は削除されているようですのでこちらの写真でご確認を
ここは川ではありません。洪水になった道路です。
網の中はこのとおり
これは、洪水で川が氾濫したために魚くんも道路に流されてきたらしい・・・
これを捕まえて喜んでいる訳です
(⌒∇⌒)
嬉しそうな笑顔に見ている方もほっこり
(⌒∇⌒)
(⌒∇⌒)
(⌒∇⌒)
って訳じゃないでしょう。
大洪水のさなかですからねぇ。
さすが、タイ人なのであります。
マイペンライ精神が半端ない
しかし、日本人はそうはいきません。
さて、洪水に遭遇したら、ゲリラ豪雨に遭遇したらどうしたらいいのでしょう・・・
洪水やゲリラ豪雨に遭遇したら?
大抵の皆さんは、バンコク旅行中を想定しているかと。
バンコクもしょっちゅう洪水になってますよ。今年も5月だったでしょうか。結構大きいやつありました。2011年秋に起きた洪水も記憶してらっしゃる方も多いでしょう。バンコク沈没だったですからね。
ナビ助のようにタイの田舎に住もうという人は少ないはずですので。バンコク旅行中という視点で考えてみました。
まずは・・・
出かける前から準備がはじまるのです。
ホテルは高層階を予約しろ!
これでしょう。1階とかですと、浸水の可能性が高まります。
なるべく高層階を狙ってくださいね。高ければ高いほどいいはず。
アゴダなら予約の後に、予約管理ページから高層階などの要望をホテルに出すことができますよ。必ず聞き入れられるとは限りませんが。
ゲリラ豪雨なら急いで、近くの高い建物に行け!
洪水。これあっという間なんですよね。
結構、強い雨だなと思ってるとあっという間に道路が水浸しになっていきます。
そうなると、もう洪水状態。短靴では、歩けないところも出てきますよ。
バンコクの道路、水の中には犬のフンやら雑菌だらけ。裸足で歩いて、傷でもあろうものなら破傷風にもなりかねません。
なるべく、洪水の水の中に足を入れないようにね。タイ人は映像などで汚い水の中を平気で歩いていますが、耐性のない日本人は止めておいた方が無難です。
ホテルが高層階ならタクシーで速攻、ホテルに帰り、ホテル玄関目の前で降ろしてもらいましょう。
丁度よく、ショッピングセンターなどにいるなら上の階のレストランにでも入ってゆっくり雨が止むまで時間をつぶしましょう。30分くらいで雨が止むこともあります。やんでしまえば水がひけるのも早いというのも特徴の一つです。
ちなみに地下にあるお店に入ってはいけませんよ。水がどんどん入ってきちゃいます。運悪く、地下に居る時に水が入って来たならすぐに地上へ上がり、高い建物を目指す必要があります。
「The Wearher Channel」などのスマホアプリで降雨状況を確認しろ!
今はいろんなアプリがありますから使いやすいのを選ぶと良いかも知れませんね。
「The Weather Channel」なら世界中で仕えます。
マイアラートを悪天候にセットしておくと天候の変化を48時間以内に教えてくれるとか。
【まとめ】タイ旅行中に洪水にあってしまったら・・・
楽しい旅行中、何も危険なことは起きてほしくないですよね。
しかし、「自分は大丈夫」なんて思ってはいけません。多くの人がそう思って、結果命を落とします。洪水でも結構な人が亡くなっているのですから。バンコクでは氾濫した結果、ワニが動物園から沢山出て来て人に噛みついたりという事も起きてます。
ありえない事がおきるのが災害や事故!
ましてや、外国人なら自分の身を守れるのは、自分しかいません。
無茶をせずに、安全な場所に避難するようにしましょうね。
( ー`дー´)キリッ
しっかし、魚を獲って喜んでるタイ人を見るとなんだか・・・