2020年4月8日楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT」がスタート!!
自分の手持ちの機種でも使えるのでしょうか?
その辺の皆さんの声を集めてみましたのでお役立てください。
楽天モバイルUN-LIMITで確実に使える機種
(出典:楽天公式サイト)
楽天モバイルで販売されているのが上の11機種。
こちらと同じものであれば大丈夫でしょう!!
名前を挙げますと・・・・
- Galaxy S10
- Xperia Ace
- Galaxy A7
- Galaxy Note10+
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
- HUAWEI nova 5T
- Rakuten Mini
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
となります。
これらの機種はほぼほぼ大丈夫かと思われます。
ガイヤーンの手持ちの「OPPO Reno a(64GB)」もシム刺したら一発で電波掴みました。
これは楽天モバイルの製品ではないのですが、問題ありませんでした。
でも知りたいのは、それ以外(楽天モバイル以外)の機種では?
繋がるのっ???てことですよね。
自分の持ってる機種で使えるのかってとっても気になります。
iPhoneに関する結果報告
iPhoneに関しては前回の記事で報告した通りです。
通信できない可能性が高いのが以下のモデル。
- iPhone6、6S
- iPhone7
- iPhone8
- それぞれのPlusの機種
時々iPhone8(Plusも含め)で通信だけできたとの報告があります。
でも、基本できない人の方が多いみたいですよ。
|
通信できるかも知れない機種は以下
- iPhoneXR
- iPhone11
iPhone11ProならでeSIMでの通信もOKみたい!!
|
iPadはどうなの?
ちなみに最近のシムフリーのiPadなら開通するようです。
以下のiPadは開通報告が上がっていますね。
- iPad Pro 10.5
- iPadPro(2020年モデル)
さてさて、楽天モバイル開通問題はアンドロイドへと続きます。
楽天モバイルUN-LIMITが使えそうな機種
楽天モバイルP20Liteで開通できた😇Rakuten📶表示ステキ pic.twitter.com/hfup3uXurb
— かりん (@karin_pay) April 9, 2020
皆さん、いろいろな機種に頑張って開通させておられます。
ツイッターで報告がどんどん上がってますね。
ただ以下に挙げる機種が必ず繋がるという保証はありません。
一応、楽天モバイルの正式なアナウンスでは「楽天モバイルの製品以外は保証しない」ということですので。
自己責任ってやつですね。
(新規スマホの購入をされる場合はよーーく吟味してからにしてくださいね)
では、開通報告のあったスマホ名を挙げて参りましょう。
あとちょっとした開通の努力ポイントも含めて・・・
(特に書いてませんが、simフリーで有ることは大前提です)
「使えた!」と報告ありの機種はこれだ!!
APN設定が必要な場合は以下のとおり
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
HUAWEI
- HUAWEI P20 lite
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova3
- HUAWEI Nova2 lite
- HUAWEI nova 5T
- huawei mate 20 pro(データOK、通話、SMS不可)
ASUS
- ZenFone6
- Zenfone max m1(APN設定+LTE only設定でデータ通信OK。他端末にて開通させると通話もOK)
- Zenfone5z(データOK、通話、SMS不可)
- ASUS ZenPad Z8[ZT581KL](要APN設定)
SONY
- XPERIA XZ1[SO-01K]
- XPERIA XZ[SOV34]
- Xperia XZ3[SOV39]
- XperiaXZ3
- Xperia XZ Premium
- Xperia XZS [602SO]
- Xperia5
- XPERIA[SO-04J]
- Xperia1
- Xperia XZ2 compact
- Xperia z5c [SO-02H](データ通信、SMSはOK、通話不可)
KYOCERA
- KYOCERATORQUE G04
SHARP
- Aquos sense2
- AQUOS zero(「ネットワークを自動的に選択」をOFF、楽天回線に指定)
Samsung
- Galaxy A20[SC-02M]
- Galaxy Note9
- Galaxy Note8[SC-01K](開通した人としない人がいる様子。APN設定した後に事業者を自動から手動に変更すると開通)
- Pixel3
- Pixel3XL
- Pixel 3a
- Oneplus7
MOTOROLA
- moto G5
- Moto G5S(ダイヤル「*#*#4636#*#*」で「LTE ONLY」を選択し、APN設定)
Xiaomi
- Xiaomi Mi 8
- Xiaomi Mi MIX 2S(ダイアル「*#*#86583#*#*」で有効化後、APN設定)
- Mi9 SE
OPPO
- OPPO Find X
- OPPO AX7
- OPPO R15 Neo(データOK、通話とSMS不可)
その他のスマホ
- honor8(楽天回線の地域のみ)
- freetel 雷神
- UMIDIGI F1 play
- HTC U11(要APN設定、APNタイプは「default」と入力)
- LeMax2 x820
- G8X ThinQ(要APN 設定)
タブレットPCやルーター類
- DELL Venue 11 pro[Win10](要APN設定)
- aterm mr05ln[ルーター]
- WiMAXW05(プロファイル追加)
こう見ると様々な機種で使えそうです。
ただ同じ機種でも使えたり使えなかったりという報告もチラホラ。
多少の違いが左右するケースも多そう。
新しく買うなら確実な楽天製品がいいのかもしれません。
ガイヤーンのおすすめは・・・・
「OPPO Reno a」
楽天モバイルアンリミテッドに申し込んだ人はキャッシュバックあるので2.5万円位で購入できます。
では、続いて残念ながら繋がらなかった機種もご紹介します。
楽天アンリミテッドが使えなさそうな機種
もしかすると・・・
使えた機種とかぶっている場合もあるかも???
その場合は使えるケースと使えないケースがあると言うことでご了承を。
- HUAWEI nova
- HUAWEI NOVA Lite2
- XPERIA 10 Plus
- Asus Zenfone 3
- UmidigiA5pro
- GALAXY Note 8
- AQUOS sense SH-01K
- SurfaceProX
まだまだ報告があがってくると思います。
時間があったらまた追加していきますね。
楽天モバイルUN-LIMIT機種問題【まとめ】
楽天モバイルのアンリミテッドはなかなか魅力的なプランです。
だって楽天エリアなら1年間、制限なしの使い放題ですよ!
まぁうちは違うんですけどね。
ガイヤーンのもくろみはタイへ持ち込んで使用すること。
外国でもデータ通信2GBまでOKなんです。
2GB使い切ると遅くなりますけど。
結構、タイへ行ったり日本へ帰ったりするので面倒くさいんですよ。
シムの交換が・・・
これを入れたままで使えるならサイコーなんですけど。
願わくば2GBと言わずに海外も5GBに引き上げてくださいな。
そして楽天エリアがもっともっと広がれば言うことはありません。
1年間無料なのでみなさんも是非お試しあれ。
特に、記事に挙がっている開通可能と思われる機種をお持ちの皆さん。
チャンスですよ。
【楽天モバイルUN-LIMITスタート】いったいどの機種が通信できた?
をお届けいたしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
楽天モバイルアンリミテッドに関しては以下の記事もどうぞ。