今年に入ってタイ国鉄がネット予約を再開しましたよ!
早速、ナビ助が予約を取りましたので、その方法と失敗談もご紹介します。
まずは、寝台列車が・・・
新しくなったタイ国鉄の寝台列車
ピカピカと光輝く列車です
こりゃナビ助も乗ってみようとなった訳
(⌒∇⌒)
タイ国鉄のサイトを開いてみよう
上をクリックするとサイトに飛べます
当然タイ語なので、右上の国旗を押して英語にしましょう
英語がわからなくてもナビ助が解説するので大丈夫!
まずはメンバー登録から
-
サイト上部のタブ、MemberをクリックするとLogin画面に
-
右下のSign Upを押そう
-
すると登録画面になるので必要事項を入力する
Your CountryをJapanにしてから記入しよう
パスポートも用意しておくと便利
Zip Code:郵便番号
Gender:性別
Male:男性
Female:女性
Mobile等は記入しなくても大丈夫そう
E-mailとPasswordはきちんと入れよう
これが終わればもう予約ができちゃいますよ。
タイ国鉄の予約を入れよう
先ほどのメールアドレスとPWでログインしたらTopページに戻ります。
Topページの入力
左上を拡大すると↓
以下の通り記入していきましょう
まず、黄色枠から路線を選びます(北部、東北部、南部の順)
続いて番号順に
-
出発先(Origin)と行先(Destination)
-
出発日
-
大人と子供の人数
-
サーチボタンを押します
今回は一例としてノンカイからバンコクの寝台列車を予約しています。これ以外にもたくさん列車がありますが、基本的な予約方法は一緒です。
便を選ぼう
まずは、左上の行先、日付、人数を確認
今回はノンカイからバンコクのドンムアン空港駅へ
この区間は、3種類の便があるので都合の良いものを選ぼう
個人情報の確認をする
座席を選ぼう
選んだ便の座席に応じて予約可能な座席に色が付きます。
寝台の場合は偶数が下のベッド、奇数は上のベッドだ
支払い画面
支払いはクレジットカード
タイの銀行口座があればそちらも可能(普通は無いよね)
この後、クレジットカード会社の暗証番号を尋ねる画面が出るので、入力すると決済が行われる
↓こういうのがダウンロードできたらOK
これ乗車券です
しかし、日付が・・・
タイ国鉄予約の大失敗
ナビ助も慌てました
なんと送られてきた乗車券を見ると今日の日付になってるじゃありませんか!
いくら何でも今日は乗りません・・・
ひえーどこでどう間違った・・・
失敗の原因
どうも操作途中で別の事に気を取られたのがいけなかったらしい
その間にページが勝手に更新されてしまったのだ
その為、デフォルトの今日の日付に戻ったらしい
他の所は戻らないのに、何で日付だけもどるのよ!
キャンセル方法
日付に余裕があればキャンセル可能です。
しかし
キャンセル料金が必要
3日以上前のキャンセル:購入代金の20%
3日~1時間前のキャンセル:購入代金の50%
これ、結構厳しくないですか!
現在、当日ですから50%とられちゃう!
しかも、オンラインのキャンセルには手数料が20~40バーツかかるらしい
そりゃないっす
ナビ助は日付を変更したいだけだし・・・
日付の変更はオンラインでできるか否か?
探しましたが、どうも見つけられません!
今のところ、無理なんですかね。
こりゃ、ダメ元で駅に直接行ってかけ合ってくるか・・・
くぅー
ノンカイ駅での窓口交渉
ええ、やりましたとも
駅員さん3人を相手に下手に下手に
「とにかく間違えました、困ってます」オーラ全開
タイ人は基本的に困っている人を助けてくれる国民なんです
ここで上からモノを言ってはいけないのだ!
コォ~トォ~(すいません)と言いつつ
すると
★
やってくれました変更!
手数料一人当たり50バーツ取られましたが・・・
50%取られるよりはマシかと
イエーイ!
y(^ー^)yピース!
危なかったわぁ~
タイ国鉄のネット予約【まとめ】失敗から学ぼう
そう、これリアルなしくじり先生です。
当たり前の話ですが、予約途中に別の用事をしない事
もし、ページが更新されてしまったら、もう一度全体をよーく確認するべき
ナビ助はタイ在住ですから変更できましたが、
日本から予約を間違えた場合はもうキャンセルしかありませんよね。
それは当日ならチケット代金50%を損失することを意味します。
くれぐれも
「俺みたいになるな」
ナビ助でした。