こちらの記事は続きものです
ではブンカーン探検リベンジ編【6】をお楽しみください。
断崖絶壁観光のあとはホテルへ直行
ぎりぎり雨から逃れたナビ助はいそいそとワットプートークを後に
もうあたりは暗雲たれこめて来てる
こりゃ急いでホテルに行こう
そこで泊ったのが以前にも紹介してあったこちらのホテル
ザリトルガーデンリゾート
コテージ風の綺麗なホテルだ
一泊が1,171円のバカ安
こちらのホテルはまた別の機会にレポ
(⌒∇⌒)
さて
問題は翌日どこへ行くか
明日の天気予報はまたもや雨
(´;ω;`)ウッ…
Chet Si Waterfall(滝)はどこにある?
この滝は、すばらしいロケーションなのだ
あたり一帯が全部岩でできており、そこを縦横無尽に水が流れまくっている
白糸のような繊細な滝が3m程度の所から落ちてくるだけなので、水浴びも可
滝つぼも深くはなく、そこに溜まる水はエメラルドグリーンの輝きを放っているそうだ
雨季だから水は多いだろう
キチンと水着も持って来たのだ
(*´▽`*)
グーグルマップ先生にナビ設定して車を走らせた
約1時間後
なんとか滝の入り口を見つけ
山中へ入って行って行く
すると
道はドロドロ
そして、絶賛シトシト降雨中☂
( ノД`)シクシク…
この手の道を進めど進めど足元は泥沼化していくばかり・・・
晴れてれば綺麗な所なんだろうなぁ
とうとう車がぬかるみにハマりそうになる
対向車も居なければ、あたりに人影もない
もし、こんなところで車が動かなくなったら・・・
(´・_・`)
ナビ助の頭を不安要素が駆け巡る
これは、雨だし
勇気ある撤退だ・・・
( ノД`)シクシク…
新展開!滝情報現る
泣く泣く車を元の道に戻らせ30分程度走っていると、いきなり別の滝の標識が現れた
ナぬ
まだここにも滝があるのか!
ならば
こっちなら行けるかも
グーグルマップで確認すると、それは
Chanaen滝
と言うらしい
もうこうなったらどんな滝でもいいから見てやろう
車を再び山中へ走らせるこんな感じの道を30分~40分走るだろうか
先ほどと同じく泥の多い道だ
不安がよぎりつつも何かしらの場所にたどり着いた
何か見える
えっ!クジラ岩が水浴びしてる!
さらに近づくと、なんと道の横が滝になってる!
さらに
道だと思ったものはまさに昨日見た「クジラ岩」と同じものだ!
この細長い道そのものがクジラ岩だ
そこに流れ込む滝!
これが
Chanaen滝
なのだ
水を浴びたクジラ岩は逆では嬉しそうに潮を吹いていた
なんとコッコクジラもいるじゃないか
水の中にすっぽりはまっているコッコクジラがわかるだろうか
そうか!
ココからメルヘン思考回路動作中
神様は
山の上だけじゃかわいそうで
水のあるところにも
置いてくれたんだね。
(意味不明な方はこちらをご確認↓)
メルヘン思考終了
時間があれば、こちらの様子を50秒程度の動画でどうぞ↓
クジラさん気持ちよさそうやん
なんとこんなトラクターみたいのが通って行ったわ!
ブンカーンリベンジ編 エンディング
(まずはコチラの↓エンディングテーマをおかけください)
ーブログ仲間のビー玉氏のリクエストによりー
思えば予告を含め7夜連続の記事となりました。
長い事お付き合いくださり誠に感謝いたします。
(ミッキーになったナビ助)
ナビ助の車も今回は特に故障もなく走ってくれたのです。
♥愛してるぜぇ♥
無事、クジラ岩でのリベンジを果たし、更に断崖絶壁のお寺、そして思いがけないクジラの水浴び滝にも行ってこれました。
この予告画像、クジラ岩をひっくり返したものだったんですが、お気づきでした?
これね
帰りにブンカーンのロータスにてハリセンボンの春菜に会う!
春菜だよねーこんなバイトしてたのか!
みなさま長い事ありがとうございました。
ブンカーン探検リベンジ編
おわり
これまでのブンカーン探検記
リベンジ調査編
- ブンカーンには観光地化されてない絶景がまだまだあるようだ(リベンジ+α)
- ブンカーンに泊まるならどこがいいか調べてみよう(リベンジは泊ってチャレンジか?)
- ブンカーンの秘境クジラ岩に関する新情報(新しい情報提供者現る)