江戸幕府が最新鋭の軍艦を所有してたなんて知ってました?
それが今、なんとも不釣り合いな「かもめ島」の目の前にあるんですから。
このミスマッチ感。歴史好きにはたまらんですな。実は密接なかかわりがあるんです。
では、ご案内。
当時の最新鋭軍艦「開陽丸」はオランダ製だった
ペリー来航 ウィキペディアより
幕末の始まりとされる1853年。つまり、
ペリー来航です。長い間鎖国を保ってきた日本に米国大統領が開国を迫ったのです。
(╬☉д⊙) こりゃたいへんだヨーー!
江戸幕府はてんやわんや。
とりあえず今、「殿の体調が悪いので1年待ってくださーい」とペリー総督にお願いしたのでありました。実際にペリーが帰って10日、時の将軍家慶は死んじゃうんですから。
そんでもって、その後も老中たちは大慌て。!!!(ノll゚Д゚llヽ) (ノД\lll)オロオロ
なんとか軍備を増強しようとかねてから交流のあったオランダに中古軍艦を依頼するようになったとか。日本だけでは黒船に対抗できるような軍艦を作ることは到底無理。当時のオランダは世界有数の軍艦メーカーだったのです。
こんないきさつでオランダ製の軍艦がやってくる下地ができたのでーす。
時は流れる事1867年3月 最新鋭軍艦「開陽丸」が到着したが・・・
さて、すでに日本は開国した後でしたが、引き続き諸外国から国を守るためにオランダに(1862年に)最新鋭の軍艦を発注します。
そして、出来上がった開陽丸が1867年3月に横浜到着。
\(^o^))/…\((^0^)/ブラボー
ところが、なんとまぁ1867年11月江戸幕府は倒れちゃうのだ!
( ゚ ρ ゚ )ボー全
せっかく届いたこの最新式軍艦どーするの!
「この船もーらい」っと出てきたのが旧幕府の生き残り、榎本武揚でございます。彼は、土方歳三らと共に旧幕府艦隊を率いて北海道へと行くのでありまーす。この辺が函館戦争の始まり。
「開陽丸」の最後
意気揚々と北海道に進出していく榎本武揚でしたが、江差の「かもめ島」に停泊させていた「開陽丸」がなんと急な天候の荒れにより座礁し沈没してしまうのです。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
1868年11月の事でした。
榎本武揚と土方歳三はただボーゼンと立ち尽くしたのでありました。
その時、涙しつつ土方歳三が何度も木をこぶしで叩いたそうで、その松の木にこぶができ、今でも曲がってまして「歳三のこぶし」と呼ばれているとか。
結局、「開陽丸」の活躍は1年と9か月という短いものだったのです。
( ;∀;)うえーん。
それから約100年後「開陽丸」の新たな人生が始まる
しかし、話はそこで終わりません。
時は1975年
開陽丸の引き揚げ作業が行われることに!!
\(^_^)/待ってました!
約10年の歳月をかけて水中から引き上げられた「開陽丸」は再び日の目をあびるようになったのでございます。
そして、今の姿は・・・
これだ
↓
↓
↓
「開陽丸」に乗り込もう
有料ですが、この幕末最新鋭の軍艦に乗り込むことが可能です。
歴史的な資料もさまざま展示されております。
開陽丸のご案内
●入館料 大 人 500円、小中高生250円(15人以上は1割引)
●開館時間 9:00~17:00 (券販売は16:30まで)
●休館日 4月~10月 無休
11月~3月末 月曜日・祝日の翌日(但し祝日が月曜日の場合、翌日と翌々日が休館)
12月31日~1月5日 年末年始休館
「えさし海の駅」もありますので、ゆっくりくつろげますよ。こちらは入館無料。
開陽丸青少年センター『えさし海の駅 開陽丸』
〒043-0041
北海道檜山郡江差町字姥神町1番地1-10
TEL (0139)52-5522 FAX (0139)52-5505
e-mail:kaiyo-maru@hakodate.or.jp
【まとめ】開陽丸について
なんだかんだと日本がオランダから取り寄せた最新鋭の軍艦「開陽丸」は残念なことに短い一生でした。まあ、やはり幕末の時の流れには勝てなかったのかもしれません。
北海道には、あまり日本史にかかわるような歴史的な出来事が無いのでこういう幕末モノは珍しくて良いですね。だいたい、函館近郊に絞られちゃいますが。お子さんと一緒に勉強がてら見ておくのもアリかと。
こちらの「開陽丸」やはり、穴場でして空いておりますぜ。(平日昼間でしたけど)
「かもめ島」とミスマッチな幕末最新軍艦「開陽丸」の数奇な運命がおもしろいものです。ここはセットで見ておきましょー。それにしても、よく10年もかけて水中から引き揚げたよね。あっぱれ!
※内容に間違いなどのご指摘ありましたら大歓迎いたしております。コメント欄よりご指摘ください。